漫画特集
漫画のセリフをご紹介いたします
-
代表
「 みなさんこんにちは! この漫画では、株式会社サクシードの仕事内容、福利厚生、会社の方針やコンセプトについて紹介していきたいと思います! 」
-
代表
「 まずは、仕事内容について紹介させていただきます 」
-
代表
「 弊社では、原子力発電所や火力発電所など、各発電所内での機械メンテナンスを行っています 」
-
代表
「 主に、各発電所のポンプや配管などを担当しております 」
-
代表
「 細かく説明すると、機械を分解して部品を定期的に取り換え、機械を組み立てた後にお客さんへ機械を返す・・・というような流れになります 」
-
代表
「 次に、安全性について説明します 」
-
代表
「 発電所・・・と聞くと、皆さんあまり良いイメージを持てない方も多いかと思います 」
-
代表
「 特に皆さんが気になる点は“放射線”だと思います 」
-
代表
「 しかし、弊社では安全性の確認を得て、知識をしっかりと身に付けた上で仕事に取り掛かるので、ご安心いただいて問題ありません 」
-
代表
「 弊社では入社後、各発電所の中に入れるように手続きを行い、手続きが終了次第、“放射線教育”という教育を1日半かけてしっかり行います 」
-
代表
「 教育の内容は、放射線はどのくらいの量を浴びると体に影響を及ぼすか。浴びても体に影響のない数値の基準などを勉強します 」
-
代表
「 教育が終わった後は、教育した内容のテストを行い、合格して初めて次の手続きに進む事が出来ます 」
-
代表
「 合格すれば、IDカードを登録しに行き、初めて各発電所の中に入り仕事が出来るようになるのです 」
-
代表
「 続いては福利厚生に関して説明をさせていただきます 」
-
代表
「 弊社では、資格を持ってなくとも入る事は可能です。しかし、場合によっては資格がないと行えない作業もある為、資格支援も行っています 」
-
代表
「 今後のスキルアップの為にも、資格は必要になって来ると思います。もちろん全額会社負担になりますので、費用面はご安心ください! 」
-
代表
「 弊社では未経験の方でも安心して働けるように、充実した研修とサポート体制を整えています 」
-
代表
「 ひたすら仕事に打ち込むことは素晴らしいことです。 」
-
代表
「 しかし、プライベートの時間を充実させて心身をリフレッシュすることや、家族と過ごす時間も大事です 」
-
代表
「 弊社では社員一人一人が自分のポテンシャルを発揮できるよう、適切なワークライフバランスの実現に向けた取り組みを行っています 」
-
代表
「 業務の効率化によって、残業を抑制させる事、そして土日祝日休みを導入する事などが具体的な例になります 」
-
代表
「 もちろん有給休暇の取得も可能です 」
-
代表
「 また、弊社は月給制となるので、給料が減ってしまう・・・なんて心配もございません! 」
-
代表
「 地域に密着した作業を行い、経験豊富なベテランの作業員が分からない部分や難しい部分はしっかりとフォロー・指導行いますので、徐々に仕事に慣れていくことが出来ます 」
-
代表
「 分からない事があっても、“なんか聞きづらい・・・”という事はありません。分からない所があればどんどん聞いてください!自分から積極的に聞いていく事によって仕事の覚えも早くなります 」
-
代表
「 最初からどんな仕事も完璧に出来る人はいません 」
-
代表
「 経験の有無を問わず、やる気と熱意があり、意欲的に仕事に取り組める方は大歓迎です! 」
-
代表
「 その他、学歴も不問なので、既卒や第二新卒の方の採用も積極的に行っています 」
-
代表
「 後継者不足が問題となっている業界だからこそ、将来的に一人前の職人として、会社だけじゃなく業界全体を引っ張っていけるような人材の育成を行っているので、経験・学歴不問で募集しています 」
-
代表
「 機械触れる仕事だからこそ、“難しいんじゃないか?” 」
-
代表
「 “安心して仕事をしていけるのだろうか・・・”と躊躇してしまう方もいらっしゃると思います 」
-
代表
「 今まで培ってきた技術を後世へ残していかなければならない 」
-
代表
「 各発電所の機械メンテナンスの仕事は、なくてはならない仕事です 」
-
代表
「 仕事を無くさない為に、残していく為に一人でも多くの若い方達の力が必要なんです 」
-
代表
「 震災から大分月日は流れました。震災があってからはより、原子力発電のイメージが悪くなっているのが現状です 」
-
代表
「 しかし、燃料の安定供給が可能となる点や、発電時にCO2を排出しない点、電気料金の安定に役立つ点などメリットはあります 」
-
代表
「 半面、事故が起きた時は周りを巻き込んでしまう点が挙げられます 」
-
代表
「 我々は事故が起きない様、定期的に機械のメンテナンスを行っています 」
-
代表
「 最後まで見ていただきありがとうございます。少しでも気になった方、興味がある方はお気軽にお問い合わせください 」
-
代表
「 皆さんのご応募お待ちしております! 」